第17回全国レディースサッカー関西大会はアジュール兵庫が優勝!2005-09-20
平成17年9月18日新いぶきの森人工芝球技場にて第17回全国レディースサッカー関西大会決勝戦が開催された。これで11月に行われる全国大会の出場が決定された。
★結果は以下の通り
・アジュール兵庫 1-0 USED FC高槻スペランツア
☆優 勝:アジュール兵庫
☆準優勝:USED FC高槻スペランツア
平成17年9月18日新いぶきの森人工芝球技場にて第17回全国レディースサッカー関西大会決勝戦が開催された。これで11月に行われる全国大会の出場が決定された。
★結果は以下の通り
・アジュール兵庫 1-0 USED FC高槻スペランツア
☆優 勝:アジュール兵庫
☆準優勝:USED FC高槻スペランツア
9月4日しあわせの村芝生グラウンドで日本身障者サッカー親善大会が今年で16回を迎え、ヴィッセル神戸の主催で開催されました。試合は、20分ハーフ3本を行い、約30人の選手とアジュール兵庫・ママさんチームの神戸FCマミーズ・バンヴェール兵庫・北五葉ウイングと対戦し交流を深めました。
8月26日から28日の三日間、しあわせの村でKOBE CUPジュニアサッカー2005が開催されました。
この大会は神戸市トレセンA・Bの2チームを含む計25チームが参加。
また今年は震災から10年を迎え「震災10年 神戸からの発信」事業の一つとして、同じく地震の被害にあわれた新潟、福岡のチームもお迎えしました。
試合は神戸市トレセンAが準決勝で北摂選抜に1-1PK3-5で破れ3位決定戦に。3位決定戦は神戸FCと対戦し1-0で勝利、3位で終了しました。なお、神戸市トレセンBは予選を4位に終わり、あじさい杯トーナメントに出場し見事あじさいで杯優勝しました。
この大会の模様は、9月11日(日)12:30よりSUN TVで放送予定です。
平成17年8月28日ユニバサブグラウンドにて第6回関西ママさんサッカー選手権大会決勝戦が開催された。トパーズ神戸が決勝で京都BUCKTEEに敗れて、惜しくも準優勝に終わった。
★結果は以下の通り
・トパーズ神戸 0-2 京都BUCKTEE
8月15日~21日、福島県Jビレッジで第20回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会が行われました。この大会に関西大会で勝ち残ったヴィッセル神戸と神戸FCが出場。ヴィッセル神戸は予選リーグを突破し決勝トーナメントに。1回戦、2回戦と勝ち上がりましたが準決勝で浦和と対戦し2-5で破れ惜しくも3位になりました。
平成17年8月21日垂水健康公園グラウンドにて第17回家庭婦人ユーハイム杯決定戦が行われた。
雨上がりの中、昨年度優勝神戸FCマミーズと北五葉ウイングスの決戦は、前半、北五葉が組織力で圧倒的な攻撃を見せたが、ガマンの神戸FCマミーズは無失点のまま後半戦に突入。結局、両者無得点でPK戦にもつれ込んだが、マミーズが惜しくも連覇を逃し、北五葉の組織力の強さが勝利をおさめた。
★今日の結果は以下の通り
・バンヴェール兵庫 0-0(PK2-4) 木津ペッカ-ズ
・北五葉ウイングス 0-0(PK3-2) 神戸FCマミーズ
☆優 勝:北五葉ウイングス
☆準優勝:神戸FCマミーズ
☆第3位:木津ペッカーズ
第40回全国高等専門学校体育大会が8月4日~7日に群馬県敷島公園グラウンドで行われました。神戸からは神戸市立高等専門学校が出場し、1回戦から勝ち上がり決勝に。決勝戦は近畿大学工業高専と対戦しましたが、惜しくも0-2と破れ準優勝に終わりました。
<試合結果>
1回戦 vs 呉高専 2-1
2回戦 vs 阿南高専 3-1
準決勝 vs 富山商船高専 1-0
決勝 vs 近畿大学工業高専 0-2
7月22日王子公園球技場で行われた「神戸市総合体育大会」は、高倉中学校が4対2で大原中学校を下し、優勝しました。
前半、早い攻撃から高倉中学校が3点を先取しました。後半になると、大原中学校の個人技から2点を返して、試合は白熱しました。
気温は35度以上、人工芝の上は足の裏が熱くなるほどの高温となります。そんな中、残り15分に入っても足の止まらなかった高倉中学校が追加点をとり、そのまま終了しました。
決勝に進んだこの2校が神戸市代表として、県大会に出場します。
7月14日、神戸ユニバー記念競技場にて、日本・アルゼンチン国際親善U-18サッカー大会が行われ、アルゼンチンの名門ボカ・ジュニアーズU-18と兵庫高校選抜が対戦。1-1(PK5-3)で兵庫高校選抜が勝ちました。
前半立ち上がりから積極的にボールにアプローチし、相手に自由にプレーさせず、高い位置でボールを奪った。長身の2トップを起点に素早いパスワークで展開し、決定的な場面を何度も作り相手を圧倒した。
後半6分に中央の柴垣から左サイドに流れた堂柿にパスが渡り、見事なシュートで先制。その後徐々に相手にボールを支配され、ペースを握られた。
ロスタイムに速攻から失点し、同点とされた。しかしPK戦では5人全員が決め、勝利した。ボカ・ジュニアーズという強豪相手に臆することなく堂々と戦い、テーマであった激しいプレッシングと2人のコンビネーションの連続性からの展開力も素晴らしく、国体予選突破、本大会優勝に向けて自信が持てる試合となった。
7月17日(日)しあわせの村運動広場で第5回兵庫県選抜少女サッカー大会が行われました。この大会に神戸市からも6年生の選抜チームが参加。
1回戦から順調に勝ち進み決勝戦へ。決勝戦は姫路選抜との対戦。1-1でPK戦に突入しましたが、持ち前の粘りで5-4で勝ち、優勝を飾りました。
試合結果:
神戸市選抜 4-0 北播選抜
神戸市選抜 1-0 阪神選抜
神戸市選抜 1(5)-(4)1 姫路選抜