KOBE CUPジュニアサッカー(U-12)2008 神戸市トレセン5年ぶりの優勝!2008-09-19

8月22日~24日 24チームを集め、しあわせの村で開催されたKOBE CUPジュニアサッカー(U-12)2008で神戸市トレセンU-12が5年ぶりに優勝。
予選リーグA組を1位突破した神戸市トレセンは準決勝でセレッソ大阪ジュニアを2-1、決勝戦で丹有選抜を2-0で破り、見事5年ぶりにKOBE CUPを手にしました。

優勝:神戸市トレセンU-12
2位:丹有選抜
3位:ヴィッセル神戸ジュニア
4位:セレッソ大阪U-12

【参加選手:16名】
荒屋 亮二郎、三保 敬太郎、藤本 玲央(FCライオスJr)、伊勢 渉、西村 柊哉(東舞子SC)、井上 聡(FCウイングス)、大谷 昌嵩、中村 圭一(箕谷SC)、岡本 優(小部キッズSC)、森本 達也、山下 祥世(マリノFC)、藤谷 駿(押部FC)、中井 英人、原田 亘(霞ヶ丘学園SC)、八木 脩斗(新多聞SC)、藤本 裕豪(若草少年SC)、
【U-12スタッフ】
高原 陽一、福田 孝徳、大森 幹冶、青木 大輔、中西 功

神戸市トレセンU-12

※詳しい大会結果はこちら≫

めざせ日本代表!ちびっ子サッカー大会(U-8,9)を開催2008-06-23

6月21日(土)神戸フットボールパーク岩岡で「めざせ日本代表!ちびっ子サッカー大会」が行われました。朝から雨が心配されましたが、運の一言、太陽も挨拶してくれるほどの天気に。

試合は午前が2年生以下、午後が3年生以下に別れ、熱戦が繰り広げられました。

結果は両学年とも「だいちSC」が優勝。この中から日本代表が出ることを願っています。次回は12月開催予定です。

全日本少年サッカー大会で、神戸FCが優勝!2008-06-18

6月14日(土)15日(日)兵庫県立但馬ドームグラウンドで第32回全日本少年サッカー大会兵庫県大会が行われました。この大会に神戸市大会を勝ち抜いた、神戸FCとFCライオスが出場。
神戸FCは初戦から決勝まで無失点と堅実な守りで見事優勝を飾りました。FCライオスは惜しくも3位。優勝の神戸FCは8月2日から始まる全国大会に出場します。
◆チームのコメント
クラブとしては14年ぶり4度目の全国大会への出場が決まりました。
本大会では神戸の代表としてがんばってきたいと思います。
応援、よろしくお願いいたします。

県大会の結果はこちら>>

第32回全日本少年サッカー大会 神戸市予選 優勝は神戸FC!2008-05-14

5月11日(日)神戸フットボールパークで第32回全日本少年サッカー大会の準決勝と決勝が行われました。
決勝は、共にここまで無失点で勝ち上がってきた神戸FCとFCライオスジュニアとの対戦に。両チームとも中盤での早いプレッシャーの下、高い技術を発揮しました。試合はお互いに最後まで積極的にゴールを奪いにいくが両チーム一歩も譲らずスコアレスドローのままPK戦へ。PK戦も9人目の選手まで蹴ったが、最後は神戸FCのゴールキーパーがシュートをストップし、神戸FCの2年連続の優勝が決まりました。
優勝の神戸FC、準優勝のFCライオスジュニアの両チームは神戸市代表として6月14日・15日に兵庫県立但馬ドーム・芝グラウンドで開催される兵庫県大会に出場。神戸市代表の両チームの活躍を期待します。

【準決勝】
FCライオス 3-0(前半0-0) 若草
神戸FC 4-0(前半2-0) 井吹台

【3位決定戦】
若草 0 (2)-(1) 0 井吹台

【決勝戦】
神戸FC 0 (7)-(6) 0 FCライオス
PK
神戸FC ○○○×○○○×○
ライオス ○○×○○○○××

優勝 : 神戸FC
準優勝: FCライオスジュニア
第3位: 若草少年SSD
第4位: 井吹台SC

神戸FC
FCライオスジュニア

少年サッカーリーグ開会式2008-04-27

平成20年4月19日(土)VISSELホームゲーム開始前にホームズスタジアムで神戸市少年サッカーリーグ開会式が開催されました。

約3,500人が参加。ピッチにはプラカードを持ったキャプテンがそろい、ヴィッセル神戸Jrの黒石君が力強い選手宣誓。試合開始前には人文字を作り試合も盛り上げました。また、同時に指導者永年功労授賞式も行われ、長年「神戸のサッカー」を支えられている皆様を表彰しました。

平成20年度(第26回)兵庫県女子サッカーリーグの開会式2008-04-12

平成20年度(第26回)兵庫県女子サッカーリーグの開会式が4月6日(日)垂水健康公園で9チームの選手、役員、観客あわせて約150名と後援の神戸新聞社様を迎えて12:00より開催されました。
選手宣誓を昨年度優勝チーム、北五葉ウニング キャップテン 菅 知恵さんが行いました。

功労賞表彰は、60歳表彰 神戸FCマミーズ中村加奈子さんと50歳表彰 高砂FC72レディース西添末子さん、北五葉ウイング佐田久江さん、ポッカーズ櫻池澤恵子さん3名が表彰を受けました。

おめでとうございます!これからも継続してください!

平成19年度第25回兵庫県女子サッカーリーグ表彰式2008-03-11

フレスカB平成19年3月9日(日)しあわせの村芝生グラウンドにて第25回兵庫県女子サッカーリーグ表彰式が行われた。例年上位の北五葉ウイングスがリーグ初優勝に輝いた。

<順位>
優勝:北五葉ウイングス
準優勝:バンヴェール兵庫
3位:神戸FCマミーズ
4位:多井畑キャロッツ
5位:トパーズ神戸
6位:木津ペッカーズ
7位:ポッカーズ桜
8位:FCババロア
9位:高砂FCレディース
10位:夢野ファイターズ

北五葉ウイングス
バンヴェール兵庫
神戸FCマミーズ

フレンドリー大会、6年優勝は女子トレセン!2008-02-20

2月17日(日)第10回フレンドリー大会の決勝が神戸フットボールパーク岩岡で行われました。
この大会は6年生の部、5年生の部、4年生の部、3年生の部に分かれ2月3日から始まり、寒い中熱い戦いが繰り広げられました。

試合結果は下記のとおり

6年生の部優勝:女子トレセン6年
5年生の部優勝:ヨーケンB
4年生の部優勝:マリノF
3年生の部優勝:フレスカB

フレスカB
マリノF
ヨーケンB
女子トレセン6年

中学生サッカー選手権大会(U-13)、優勝はヴィッセル神戸2008-01-31

1月27日(日)王子競技場にて第10回兵庫県中学生サッカー選手権大会(U-13)神戸市予選の準決勝と決勝が行われました。

決勝はヴィッセル神戸対FCライオスの対戦に。前半4点を奪ったヴィッセル神戸が後半も2点得点し、終わってみれば6-0と一方的な展開で見事優勝を飾りました。

優勝のヴィッセル神戸
準優勝のFCライオス

決勝戦
 ヴィッセル神戸 6-0 ライオス(前半4-0、後半2-0)
準決勝
 ヴィッセル 3-0 INAC
 ライオス 3-0 高倉中
準々決勝
 ヴィッセル 10-0 平野中
 INAC 2-0 太山寺
 ライオス 1-0 神戸FC
 高倉中 1-0 星陵台中

兵庫県サッカー協会功労表彰で一北保五郎氏が表彰2008-01-24

1月14日(成人の日)平成19年度兵庫県サッカー協会功労表彰が行われました。神戸市サッカー協会からは、昭和49年から平成18年まで理事として活躍され、特に第26回神戸市開催の五大都市体育大会の運営に参加した以降、神戸市チームの優勝に貢献された一北保五郎氏が表彰されました。

【一北 保五郎 (いちきた やすごろう)】
昭和49年神戸市サッカー協会設立時より、社会人委員会委員として参画
常務理事、社会人副委員長、施設委員長を経て、平成8年から規律フェアプレー副委員長、協会参与で現在に至る