第10回全国クラブチームサッカー選手権兵庫県大会2003-09-05
7月13日(日)から新日鉄夢前グラウンドほかで行われていた、『第10回全国クラブチームサッカー選手権兵庫県大会』の決勝戦が、8月31日(日)北播衛生スポーツ公園(加東郡社町)で行われました。
神戸地区代表の神戸FCシニアCは決勝戦で、姫路地区代表の鹿陵FCに2-5で破れ、2位となりました。
7月13日(日)から新日鉄夢前グラウンドほかで行われていた、『第10回全国クラブチームサッカー選手権兵庫県大会』の決勝戦が、8月31日(日)北播衛生スポーツ公園(加東郡社町)で行われました。
神戸地区代表の神戸FCシニアCは決勝戦で、姫路地区代表の鹿陵FCに2-5で破れ、2位となりました。
9月20日(土)からアメリカ・Columbus Crew Stadiumほかで行われます、『FIFA女子ワールドカップ USA 2003』の日本女子代表のメンバーが発表されました。
神戸市から田崎ペルーレFCの磯崎浩美(DF:埼玉県)、川上直子(MF:兵庫県・神戸FCレディース)山本絵美(MF:神奈川県)、 柳田美幸(MF:神奈川県)、 大谷未央(FW:兵庫県・啓明女学院)の5選手が選ばれました。 ※名前の後の()はポジション:出身地です。
【スケジュール】
9月14日(日) 練習試合 対フランス女子代表(予定)
FIFA女子ワールドカップ一次リーグ
9月20日(土) 20:30 対 アルゼンチン女子代表(Columbus Crew Sdm.)
9月24日(水) 17:45 対 ドイツ女子代表(Columbus Crew Sdm.)
9月27日(土) 15:30 対 カナダ女子代表(Gillette Sdm.)
10月 2日(木) 19:30、22:30 準々決勝
10月 5日(日) 19:30、22:30 準決勝
10月11日(土) 15:30 3位決定戦
10月12日(日) 13:00 決勝戦
雨上がりの7月30日(水)しあわせの村運動広場で第52回近畿児童福祉施設フットサル大会神戸市予選と第9回神戸市児童福祉施設フットサル大会が行われた。
近畿児童福祉施設フットサル大会神戸市予選で優勝した天王谷学園は、8月22日に行われた近畿大会(奈良市)に出場したが、予選リーグで2敗し残念ながら決勝トーナメントに進めなかった。
試合結果は下記のとおり
【第52回近畿児童福祉施設フットサル大会神戸市予選】
<予選リーグ>
1組 1位:神戸少年の町 2勝0敗
2位:長田こどもホーム 1勝1敗
3位:神愛子供ホーム 0勝2敗
2組 1位:天王谷学園 2勝0敗
2位:信愛学園 1勝1敗
3位:真生塾 1勝1敗
4位:愛信学園 0勝2敗
< 決勝トーナメント>
決勝戦:天王谷学園 2(2)-(0)2 神戸少年の町
3位決定戦:長田こどもホーム 7-1 信愛学園
【第9回神戸市児童福祉施設フットサル大会】
< 予選リーグ>
1組 1位:実業学院 2勝0敗
2位:愛信学園 1勝1敗
3位:子供の家 0勝2敗
2組 1位:信愛学園 2勝0敗
2位:双葉学園 1勝1敗
3位:真生塾 0勝2敗
< 決勝トーナメント>
決勝戦:信愛学園 3-1 実業学院
3位決定戦:愛信学園 12-0 双葉学園
8月21日から25日まで、『第8回全日本女子ユース(U-15)選手権大会』(山形県小真木原陸上競技場ほか)に出場していました兵庫県選抜はおしくも、予選突破なりませんでした。
試合結果はこちら>>
日本サッカーの将来を担うユース(18歳以下)年代の選手達のより一層の強化・育成を目的とした、『JFAプリンスリーグ関西』の順位決定戦が22日・23日、大阪・長居スタジアムほかで行われました。
B組の2位の滝川第2は22日A組1位のセレッソ大阪に勝利し、23日、決勝をB組1位のガンバ大阪と行いましたが、1-7で破れ、準優勝となりました。
また、御影工業が水口に2-1で勝利し、次年度のプリンスリーグU-18関西の残留(1~9位までが残留)が決まりました。
ガンバ大阪ユースと滝川第二は「高円宮杯第14回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会」に出場が決定しました。
8月22日から24日の三日間、しあわせの村でKOBE CUPジュニアサッカー2003が開催された。
この大会は神戸市トレセンA・Bの2チームを含む計24チームが参加し、灼熱の太陽の下でボールを追いかけ、競いあった。
試合は神戸市トレセンAが、準決勝で西宮トレセンを1-0で破り、決勝戦へコマを進め、決勝は丹有選抜との対戦となった。昨年と同様、今年も延長戦でも決着がつかず、PK戦へ突入。結局粘りを見せた神戸市選抜Aが見事優勝を飾った。
なお、神戸市トレセンBは12位に終わった。
この大会の模様は、9月7日(日)午前12:30よりSUN TVで放送される。
大会の結果はこちら>>
また、この夏休み中に神戸市トレセンU-12はいろいろな大会に参加し活躍しています。
8月7日から10日まで、鹿児島県の国分運動公園陸上競技場ほかで行われていました『第38回全国高等専門学校体育大会・第36回全国高等専門学校サッカー選手権大会』で神戸市立高等専門学
校が準優勝しました。
組合せ・結果はこちら>>>
8月4日から10日まで、埼玉県妻沼総合運動公園サッカー場ほかで行われていました『第12回全日本高等学校女子サッカー選手権大会』で兵庫県代表の日ノ本学園高校が3位に入賞しました。
啓明女学院高等学校は残念ながら予選リーグの通過なりませんでした。
8月21日から25日まで、山形県小真木原陸上競技場ほかで行われます『第8回全日本女子ユース(U-15)選手権大会』に兵庫県選抜が出場します。
日程、組合せはこちら>>>