兵庫県少年サッカー大会(4年生の部)で神戸NKサッカークラブが優勝2002-11-07

11月3日、4日社町北播衛生公園グランドにおいて「第35回兵庫県少年サッカー大会」が行われた。神戸からは秋期ライオンズクラブ杯を勝ち抜いた、神戸FC(6年生の部)と神戸NK(4年生の部)が参加。結果は、4年生の部で神戸NKが1回戦、2回戦の競り合いをものにして見事優勝。6年生の部の神戸FCは、残念ながら2回戦敗退となった。

< 神戸NK:大木監督のコメント>
 選手達には優勝することよりも「やりきる心」「感謝の心」「人に感動を与える心」、この三つの心を込めて戦えと大会前にげきをとばした。長いサッカー物語の中の一つの経験として、三つの心を持って戦えた。その結果が優勝ということで二重の喜びとなりました。

[神戸NK 試合結果]
 1回戦:明石やまて(2-1)
 2回戦:日生中央(2-1)
 準決勝:三樹平田(1-0)
 決 勝:星陽(4-0)

国体サッカー優勝パレード!2002-11-05

11月2日(土)午後12:00から三宮センター街で、第57回国民体育大会『よさこい高知国体』に3年ぶり2度目の優勝をしました兵庫県成年女子が優勝パレードを行いました。

残念ながら宝塚バニーズの選手は試合のため参加できませんでした。

神戸市総体(社会人の部)は垂水区が優勝2002-10-29

神戸市総体(社会人の部)は10月27日(日)王子競技場で決勝戦と3位決定戦が行われ、垂水区と長田区の争いとなった決勝戦では垂水区が2-0で長田区を下し、14年ぶりの優勝を飾りました。なお、これに先立ち行われました3位決定戦では、西区が中央区を2-1のVゴール勝ちで下しました。

優勝した垂水区(FCつつじヶ丘)イレブン
2位の長田区(選抜)イレブン
3位の西区(選抜)イレブン

国体サッカー優勝パレード!2002-10-28

第57回国民体育大会『よさこい高知国体』に3年ぶり2度目の優勝をしました兵庫県成年女子が、11月2日(土)午後12:00から三宮センター街で優勝パレードを行います。

10月23日ヴィッセル神戸ホームゲーム2002-10-28

10月23日(水)ユニバー競技場にて行われたヴィッセル神戸ホームゲーム(対 横浜Fマリノス戦)のフラッグキッズに、若草SSC(5年生)安藤由翔君、大山翼君、つつじが丘ファミリーSC(6年生)川本優太君、三浦克仁君、みさきFC(6年生)井上俊樹君、鵜崎錬君が参加しました。

フラワーキッズに参加したのは,垂水SS塩屋(6年生)西門あすかさん、田部理沙子さん、井吹台SC(6/5年生)土山奈月さん、近木チへさんでした。

第16回ハーバーロータリークラブ杯須磨区少年サッカー大会2002-10-28

6年生以下の部(北須磨高校G)と3年生以下の部(総合運動公園球技場)に分けての本大会は今年で16回め。特に3年生以下の部は近隣チームのメンバー対戦のカップ戦とあって、保護者の応援も大声援!


大会運営の影の苦労も多々あるが歴史ある大会、秋空の下親子の歓声で大いに盛り上がった。ガンバレサッカー大好き少年たち!!

<結果>

6年生以下の部 3年生以下の部
優 勝: 高倉台SC 多井畑FC
準優勝: 多井畑FC 若草SSC
第3位: コマーズ SNSC
第4位: 板宿SC 高倉台SC

日本女子代表 釜山アジア競技大会試合結果2002-10-25

10月2日 北朝鮮代表戦 0-1 (会場:釜山(Gedok))
10月4日 ベトナム代表戦 3-0 (会場:昌原)
10月7日 韓国代表戦 1-0 (会場:馬山)
10月9日 中国代表戦 2-2 (会場:昌原)
10月10日 台湾代表戦 2-0 (会場:馬山)

以上の結果、3位となりました。

田崎ペルーレからは川上直子(MF:兵庫県・神戸FCレディース)、柳田美幸(MF:神奈川県)、大谷未央(FW:兵庫県・啓明女学院)の3選手が参加しています。
※名前の後の()はポジション:出身地です。

「02全員集合フットサル大会」開催2002-10-21

10月20日(日)神戸総合運動公園球技場で「02全員集合フットサル大会」 (主催:神戸市勤労者福祉共済、主管:神戸市サッカー協会)が開催された。

経験者、未経験者、老若男女が入り乱れ、69チームが参加しスポーツの秋を満喫。大会各ブロックの優勝チームには、表彰状と盾及び商品が贈られた。

優勝チームは以下のとおり
[1ブロック]舞ちゃん’S
[2ブロック]DONN門屋Z
[3ブロック]FCやまぢ
[4ブロック]丸福
[5ブロック]ヴィッセルFSC2002

県中学生サッカー選手権大会はヴィッセル神戸が優勝2002-10-21

10月20日(日)第36回兵庫県中学生サッカー選手権大会の決勝が明石陸上競技場で行われ、ヴィッセル神戸がエレクトラ姫路を1-0で破り優勝した。

前半は両チームとも得点のチャンスはあったが、それをものにできず0-0で折り返した。

後半はヴィッセルのペースですすみ、残り5分、中盤から持ち込んだボールをそのままシュートし、それが決勝点となった。雨の中、速い展開での好ゲームだった。

第14回神戸市知的障害者フットサル大会2002-10-17

 第14回神戸市知的障害者フットサル大会が10月6日(日)神戸総合運動公園多目的グラウンドで行われた。

 この大会はI部・II部に分かれ、それぞれ順位を競うという方式で行われた。I部は予選リーグで1敗したものの、決勝トーナメントでは持ち前の力で勝ち進んだ「共に歩む会」が優勝した。

 II部はくすのき会「ひふみ園」が優勝した。その他の結果は次のとおり。

[I部]
 準優勝:あけぼの学園「オリバーカーン」
 第3位:樅の木福祉会「さわらび学園」
[II部]
 準優勝:神戸聖生園「ゲッターズ」
 第3位:兵庫県立「神戸養護学校B」